えみちび日記

『いざっ!』

他のアカウント

ブックマーク

  •  

メールの学校

Powered by Six Apart
Member since 02/2005

« 2010年9月 | メイン | 2012年1月 »

2011/01/24

時間管理術

佐々木かをりさんの「時間管理術」講座に行ってきました

毎年新年に受けるのもいいかも。モチベーションUPと自分の修正に(笑)

終わってから、今日はサインを頂こうと手帳に
□サイン
と書いておいたので、実践。満足~

これが自分との約束をして、それが無事にこなせて、ハッピーheart04という法則wink

---

そもそも、自分を幸せにする為に、時間を管理してハッピーになる。それが目的。
その手段としての佐々木さんの手帳:アクションプランナーの使い方もご説明頂ける講座。

始まる前にツイッターで呟いたら、レス頂けるところが今時です。
今日も、元気のお裾分けを頂いてきましたnoteいつもありがとうございます。

---

私はどんな時間があれば満足なのかなと考えてみました。
・子供との時間
・ダーリンとの時間
・PCに向かう時間(皆さんとコミュニケーション出来たり、仕事が進められたり)
#やっぱり、改めて考えた時に1人の時間が出てこないのが一人っ子らしいな(爆)

one子供との時間

他のことを何もしないで、子供と居る時間が、子供との時間。そして、その時間もベストパフォーマンスな自分じゃないとsign01
→これ頭では分かっているけれど、しっかり定義して頂けたから頑張れそう。1歳半までは比較的出来ていたのだけれど、乳幼児から幼児に変わって、パパが家事から離れて、どうも手詰まりだった部分。時間を管理することでちゃんと向き合っていきたいな。

heartと思って、帰ってきてからは夕飯を作り始める時間を決めて、それまでねと本人にも伝えて遊んであげることが出来ました。

twoダーリンとの時間

ダーリンとの会話時間を待って起き続けてしまうのだけれど、結局は時間切れになったり、ダーリンの充電が切れたりして、私の中でマイナスだけが蓄積されてしまうことも多かった今日この頃。

ダーリンが仕事を真剣に始めてしまう前に時間を貰えたらと思ったのだけれど、仕事が終わってからじゃないとスッキリしない様子。
そして、emiはそう思っていなかった寝かしつけドライブが、ダーリンの中ではその時間に充当されていた事を知る。すりあわせって大切だなぁ。

heartというわけで、佐々木さんに帰りにも朝型を勧めて頂いたこともあり聖と一緒に寝始めてみた。私にとっては寝起き。ダーリンにとっては仕事が終わった夜中を会話時間に当てられたらプラスかも。充電が切れてしまっても、私は既に朝タイムを始められるし。

今日は2時の夜泣きで睡眠中断。未だ決めるには早い年齢なんだなぁ。10才までは手が離れないと教えて頂きました。30代は子供の影響を受けまくって生きるのだろうけれど、自分が有って困ります(笑)

その後6時頃の夜泣きでダーリンが寝落ち。中断で余り喋れなかったけれど、一緒に笑えたから今日はgood

threePCに向かう時間(皆さんとコミュニケーション出来たり、仕事が進められたり)

今年から小さいサイズのアクションプランナーミニも出して下さって、毎日持ち歩けるようになったし、納得して会社でも勧められるようになったのだけれど・・・
私は子供が寝てから仕事をするので、22時から7時が管理できないことが消化不良をうんでいるよう。

一元管理とはほど遠いけれど、しばらく予備に購入した普通版サイズのアクションプランナーの昼間を夜に見たてて、その日にスケジュールを入れて見ることにしました。
早速今日は子供と寝て、起こされて、再度寝かしつけてから、合計6時間睡眠とるには後何時間仕事をしてよいのかというのを面で見ることが可能に。実際には2時間仕事して再度寝れば良いと目に見えたのでわかりやすくなったし、夜になると急にToDo リストになってしまっているのが解決。

heart慣れてきたら、赤ペンで、昼間の予定の上に、夜中を上書きしてしまったらどうかな。終わった日も明解になるし、悪くないかも。日記手帳では無いのだから、終わった日の分は見えなくてもok

---

アクションプランナーには慣れてきたけれど、私の満足度が上がらない原因は、

・移動や準備が面でかけていなかったこと(そうそう、これが自分との約束を書くという部分。本を読む・物を探す・復習する・準備する、なんかもこの部分)

・子供が寝てからの時間が管理できていなかったこと

だったのだなと。

---

参考になった言葉:

黒柳徹子さんの言葉で「寝るのも仕事だから」というのを教えて頂く
soon今年はまず自分からこれをやらなくては。

長期の物は後ろから予定を入れる
soonなにか長期的に考える物が出てきたらやってみなくては。
 #今回は博士論文を書く・旅行の計画をたてる等で教えて頂きました。

22時~2時の間を少しでも寝ると、元気でハッピーで居られるかもよというお話。
soonすこーんとここが抜けている私。朝型やってみます。

---

目標とする女性の先輩が少ないIT業界。
結婚して、子供を産んで、仕事もし続けて、育児も、、、というセンパイの意見を聞ける機会が極端に少ないのです。だからこそ、とても力を頂けるステキな機会。

自分がハッピーだと、周りもハッピーにしたくなるし、もっと成長したくなるsign03
今のことに100%集中できるように・・・
何にしても、ベストパフォーマンスを出せる状態がワークライフバランスなのでは?というお話、しっかり響きました。

頑張りますheart04

そう、最近気がついた。私が頑張ってやってみているのは・・・賛否は別として
保育園に預けないで仕事と子育てをすること。
両立はしない、あくまでもタイムマネジメントするしかないんですよね、佐々木さん。ありがとうございました

2月19日(日)にも講座があります。表参道で15時~17時、3000円です。
ご興味をもたれたら是非!男性も大学生も可sign03

2011/01/04

2011の抱負

皆さま今年も宜しくお願い致しますm(__)m

2才になった今も継続してえみちび日記を書いています。
※毎日下書き、まとめて公開になっていますが(笑)

今年はここに書くことも増えるとイイナnote
そして、相変わらずツイッターに生息していますscissors

聖はこんなに大きくなりました。2才児元気すぎです。

Dsc03771

---

2011年も抱負を。

<先ずは仕事で>

1 言いたいことをしっかり伝えよう

今年は会社をステップアップさせる一年にしたいと思います。

今まではそれで良かった部分も、次のステージに進める時期だと思うので、“社長にも言いたいことをしっかり伝えよう”と、改めてbleah

皆様ご教授宜しくお願い致しますっ

<公私共に>

2 チャンスを応援できるように

“出来なかったって言われたら悲しい”と思うなら、応援できるようにしよう。

行けなかったっていわれてイヤなら・・・
出来なかったっていわれてイヤなら・・・

今までも頭では理解できるから応援できたけれど。最初から消化するのが今年の目標。

食べて紛らわす事以外も開拓したいな downbeercakenoodlefastfoodrestaurant upjapaneseteacafekaraokemusicring

<プライベートでは>

3 自分の時間を楽しむ

って書くとわざとらしさたっぷりですよね(笑)
ひとりっこにはあり得ない表現sweat01一人っ子は全部自分の時間だから。

でもだからこそ、一緒にいたかったり、一緒の時間を楽しみたかったりするのです。
一人で晩酌とか、一人で就寝とか苦手。
だけど、朝になってしわ寄せが来るのは私の所。
今年、この点をどうにか出来ると良いなぁ。

聖が寝て、自分の仕事が終わったら、一人暮らしだと思ってみようかなと研究中。
その時間帯用の収納でも割り当ててみようかな。 

---

子供のペースだった2年を卒業して、今年は自分を取り戻したいな。

私がやりたい事って何だろう。そこから行きたいと思います。

2才になって、笑顔でばかり居られない育児になってきましたが。
1歳半~2才に比べたらとても楽になりましたgoodまだまだ時間はくれないけれど。

少し自分の時間を考える一年にしてみます。
手帳を手元に置いてから始めるクセをつけてみようかな。

みなさま、今年も宜しくお願い致しますhappy01

2011/01/02

2010年をふりかえる

2010年を振り返って、2011年へ向かいたいと思います。

子宮内膜症の治療のため、点鼻薬を半年使ったのだけれど、これが辛かった。更年期状態になっていたわけで、そう考えると、更年期までには子育てが一段落していないと同じ事に。少し気持ちと時間に余裕を持って更年期を迎えられるようにしなくては。

1才時代にそれが来ちゃった聖も大変だったと思う。これを次にいかせるようにしなくては。

女性の厄年は、子宮の変化の時だとか。まさに去年の体調はその通り。この後、厄が来る時は更年期へ向かう時だそう・・・

---

去年の抱負、振り返ってみます。

<先ずは仕事で>

1 ルールを作りを任せよう

次のステージが見えてきました。今年は積極的に舵取りします。

<公私共に>

2 時間を決めて動く

悩む時間も落ち込む時間も無かったし、時間を決めなくてもスケジュールが組まれていた感じでした。

男の子は一人で居られないし、留まっていられないし、2歳半に向けて少し変わるだろうけれど、一人っ子の内はある程度続くのかなと思っています。

その上でのポイントは見えてきたから前向き。

<プライベートでは>

3 真似されても恥ずかしくないように生活。

これも次の段階に進んだ感じ。

人間同士、ぶつかる時もあれば、
何も言わなくてもDNAを引き継いでいることもあるわけで。。。

---

運転は、週に3日以上送り迎えしていたので、日常に。

そうそう、去年はみんなのハッピーを考えようと思ったところに無理が生じたのかも。自分はどうしたいのかをもう少し素直に出していこうと思います。

さて、2011年へ